坐骨神経痛(ヘルニア・脊柱管狭窄症)【淡路島・洲本市の吉澤鍼灸治療院】

目次

坐骨神経痛の症状


坐骨神経に障害が起こると、お尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みやしびれ、張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などのいろいろな症状が起きます。


お尻、太ももの後ろ側、ふくらはぎで、一部分だけに強く感じることもあれば、下肢全体に強く感じる場合もあります。

坐骨神経痛の原因

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板(ついかんばん)とは背骨の骨と骨の間にあるクッションのようなもので、なんらかの理由で徐々に破れてゼリー状の中身が外に飛び出して神経を圧迫します。腰や足などに痛みやしびれを引き起こします。  

腰部脊柱管狭窄

脊柱管(せきちゅうかん)とは背骨の中にある通り道のようなものです。背骨にある椎間板や椎間関節、じん帯などは、加齢にともって老化などが原因で変形していきます。


脊柱管内がせまくなって腰椎神経を刺激し、お尻、太もも、すね、ふくらはぎなどの下肢に痛みやしびれを引き起こすのです。

梨状筋症候群

梨状筋(りじょうきん)という通常柔らかい筋肉がお尻の下部にあり、その下のトンネルを坐骨神経が通っています。


負担がかかって硬くなってしまうと、おしりや太ももの裏側に痛みが生じたり、しびれが出てきます。


座ることが負担になり立っている方が楽などの症状もあります。


画像診断でわからないので見逃されることが多い症状です。

坐骨神経痛の治療法


鍼灸での治療方法です。


督脈という背骨の中を通る経絡があります。


督脈の流れを良くすることで背骨から出ている腰椎・坐骨神経の流れがよくなります。


また腰の悪い部分は硬くなっていて神経を圧迫しています。


体にやさしい鍼灸をして気血の流れを良くすることで柔らかくなり神経圧迫を軽減していきます。

*イメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次