首痛み(ヘルニア・頚椎症・捻挫)【淡路島・洲本市の吉澤鍼灸院】

目次

首の痛みの原因

  1. 筋肉の緊張
    • 不適切な姿勢: 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による首の前かがみ姿勢が筋肉に負担をかけることがあります。
    • ストレス: ストレスが高まると、無意識的に首や肩の筋肉を緊張させることがあります。
    • 長時間の同じ姿勢: 長時間運転や長時間同じ姿勢で寝ることが、首の筋肉の緊張を引き起こすことがあります。
  2. 捻挫・ねんざ
    • 急な動きや外力により、首の筋肉や靭帯が過度に伸びるか、あるいは損傷することで、首の痛みが生じることがあります。
  3. 椎間板ヘルニア
    • 椎間板が変形・損傷し、神経根に圧迫を与えることで、首の痛みや手足のしびれなどの症状が現れることがあります。
  4. 変形性頚椎症
    • 首の関節の軟骨が摩耗し、関節同士が直接摩擦することで、炎症や痛みが生じることがあります。
  5. その他の要因
    • 骨粗しょう症: 骨密度の低下により、首の骨がもろくなり、痛みや骨折リスクが増加します。
    • 筋肉痛: 運動不足や急激な運動などによる筋肉の損傷が、首の痛みを引き起こすことがあります。
    • 神経圧迫: 脊髄や神経根が圧迫されることで、首の痛みや手足のしびれが生じることがあります。

首の痛みの症状

  1. 頸部の痛み
    • 鋭い痛み: 突然生じる強い痛みで、動かすと悪化することがあります。
    • 鈍い痛み: 慢性的に続く痛みで、痛みの範囲が広がることがあります。
  2. 頸部のかたさ
    • 首の筋肉の緊張や炎症が原因で、首が固く感じられることがあります。
      首のかたさは、動きに制限を与えることがあります。
  3. 頭痛
    • 首の筋肉の緊張や、関節の問題が原因で、頭痛が生じることがあります。
      特に、後頭部からこめかみにかけての痛みが特徴的です。
  4. 肩や腕への痛みの放散
    • 首の神経や筋肉の問題が、肩や腕に痛みを放散させることがあります。
      放散痛は、しびれやピリピリ感としても感じられることがあります。
  5. 運動制限
    • 首の筋肉の緊張、関節の問題、神経の圧迫などが原因で、首の動きに制限が生じることがあります。
      首を回す、前後に動かす、左右に傾けるなどの動作が困難になることがあります。
  6. これらの首の痛みの原因と症状は、個々の状況や体質によって異なります。
    症状が続く場合や、痛みが悪化する場合は、医師や鍼灸師に相談して、適切な診断と治療を受けることが重要です。

首の痛みの鍼灸治療

鍼灸治療は、中国の伝統医学に基づく代替療法であり、鍼(はり)と灸(きゅう)という2つの方法を用いて、患者の体内の気(エネルギー)の流れを整えることを目的としています。
以下に、首の痛みに対する鍼灸治療法の詳細を記述します。

鍼治療

  1. 痛みを和らげるツボの刺激: 鍼治療では、痛みを和らげる効果のあるツボに細い針を挿入し、気の流れを整えます。首の痛みに効果的なツボは、頸部や肩、手足などにあります。
    これらのツボを刺激することで、痛みを軽減することができます。
  2. 筋肉緊張の緩和: 鍼を用いて筋肉に直接アプローチし、筋肉の緊張を緩和させます。これにより、首や肩の筋肉がリラックスし、痛みが軽減されることが期待できます。
  3. 血行促進: 鍼治療は、血行を促進し、炎症や痛みを引き起こす物質の排出を助けることができます。
    また、血行の改善により、筋肉組織の回復が促され、痛みの軽減が期待できます。

灸治療

  1. 痛みの緩和: 灸治療では、ツボに焼香を当てることで温熱刺激を与え、痛みを緩和します。
    温熱刺激は、血行を促進し、筋肉の緊張を緩和することで、痛みを軽減させる効果があります。
  2. 筋肉や関節の柔軟性向上: 灸治療は、筋肉や関節の柔軟性を向上させる効果があります。
    温熱刺激により、筋肉の緊張が緩和され、関節の動きがスムーズになることで、首の痛みや運動制限が改善されることが期待できます。
  1. 免疫力強化: 灸治療は、体内の気の流れを整えることで、免疫力を向上させる効果があります。
    免疫システムが強化されることで、炎症や痛みを引き起こす原因に対処しやすくなり、首の痛みの改善が期待できます。

定期的な治療

  1. 継続的な効果: 鍼灸治療は、一度だけではなく、定期的に受けることで、痛みの軽減や筋肉の柔軟性の向上などの効果が継続的に得られます。
  2. 首の痛みの再発予防: 定期的な鍼灸治療により、首の痛みが再発するリスクを低減することができます。
    治療を続けることで、首の筋肉や関節の状態が維持され、痛みの再発を防ぐことができます。


実際の首痛の鍼灸治療

洲本市在住  80歳 男性

元旦より首が痛くなり4日後に痛みから発熱。
病院で首に注射(痛み止め)を3本したが痛みと発熱がとれず。
痛みで寝れない、、、とのこと。

痛みが発症してから2週間たっても軽減しないので鍼灸治療を受けに来たとのこと。

脈診をすると痛みと炎症のため数・弦脈。

ものすごく首の気の流れが悪いのがわかりました。
首の数カ所にほとんど刺さない程度の鍼をして熱を抜きました。
ツボは炎症を鎮める手足にある火穴(かけつ)を使用。
手足のツボに鍼をすることで首の炎症を軽減させていきました。

5回の治療で痛みは無くなりました。



*在住地、性別、年齢はプライバシーのため変えている場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次